農業振興資金

WEBからの仮申込はこちら

お使いみち

農業の振興と地域の発展に必要な資金が対象となります。
ただし、負債を整理するための資金などは除きます。

  1. 農業用建構築物造成取得資金(※)
  2. 農機具取得資金および取得にかかる諸費用(※)
  3. 果樹等の植栽又は育成資金
  4. 牛、豚、鶏等家畜の購入又は育成資金
  5. 農地の取得又は改良造成資金
  6. 花木等の植栽又は育成資金
  7. 農村環境整備資金
  8. 内水面養殖施設資金
  9. 観光農業施設資金
  10. 再生可能エネルギー対応資金(※)
  11. その他資金

※他金融機関からの借換えは、上記資金のうち以下の資金が対象となります。

  1. 農業用建構築物造成取得資金
  2. 農機具取得資金および取得にかかる諸費用
  3. 再生可能エネルギー対応資金

ご利用いただける方

JA組合員で次のいずれかに該当する方。

  1. 農業を営まれている方または従事されている方(以下「農業者」という。)
    ただし、個人の方は借入時の年齢が満18歳以上の方で、最終償還時の満年齢が80歳未満の方。
  2. 農業者が主たる構成員もしくは出資者で、かつ議決権の過半を保有している法人または任意団体。
  3. 集落営農組織

ご融資金額

1億円以内で所要金額の範囲内となります。(1万円単位)
(再生可能エネルギー対応資金は5千万円以内)

ご融資期間

最長20年以内(お使いみちによりご融資期間は異なります)

据置期間
据置期間は最長7年以内(お使いみちにより据置期間も異なります)

ご返済方法

原則として元金均等方式および元利均等方式とし、毎月返済方式、年1回または年2回返済方式、特定月増額返済方式(毎月返済に加えて6ヶ月ごとに特定月に増額して返済する。)のいずれかをご選択いただきます。

ご融資利率

JA所定の利率といたします。
※詳細については、各JAの融資窓口にお問い合わせください。

担保

  • 担保は必要に応じて設定させていただくことがございます。
    ※担保設定手続に必要な費用は別途ご負担いただきます。

保証

  • 原則として和歌山県農業信用基金協会の保証をご利用いただきます。
  • 法人の方は、原則として代表者を連帯保証人とします。
  • 法人の方以外でも、連帯保証人を求める場合があります。
  • 「経営者保証に関するガイドライン」に基づき、所定の要件を充足すると見込まれる場合には、借入をされる方の意向等も確認したうえで、連帯保証人を必要としない場合がございます。
  • 連帯保証人を設定させて頂く場合には、連帯保証人とさせて頂く方が以下の「経営者等」に該当するかどうかを確認させて頂きます。
    【法人の場合】
    ・経営者(法人の理事・取締役・執行役これらに準ずる方)
    ・大株主(総株主の議決権の過半数を保有している方など)
    【法人以外の場合】
    ・共同経営者(お借入される方と共同して事業を行う方)
    ・お借入される方の事業に実際に従事している配偶者の方
  • 「経営者等」に該当しない場合は、連帯保証人とさせて頂くにあたりまして、公証役場の公証人が作成する「保証意思宣明公正証書」が必要となります。なお、「保証意思宣明公正証書」につきましては、保証契約を締結する前の1ヵ月以内に作成されたものに限ります。

保証料

一括前払い、分割払いのいずれかをご選択いただけます。
保証料率:年0.33%(保証料助成について

手数料

繰上返済手数料、条件変更手数料等については、お近くのJA融資窓口にお問合わせください。

詳しく知りたい方は、下の資料をご覧ください。